本サイトはプロモーションが含まれています

六甲・まやレジャーきっぷで六甲山へ

おでかけ

秋の行楽シーズン。

お天気もいいし、どこかへお出かけしたいこども達。

乗り物が大好きな我が家のこども達をケーブルカーに乗せてみようということで、

六甲山へ行きました。

今回は六甲・まやレジャーきっぷを使ってお出かけしました。

かかった費用や時間などの詳細は、パパブログの方で紹介していますので、良ければこちらも見てみてください。

目的地は六甲枝垂れとROKKO森の音ミュージアム

六甲山牧場やアスレチック、ROKKO森の音ミュージアム、六甲枝垂れ、ガーデンテラス、森林植物園など色んな施設がありますが、今回は

六甲枝垂れ

ROKKO森の音ミュージアム

を目的地にしました。

六甲ケーブルは運行休止中

残念ながら六甲ケーブル運転を休止しています。

六甲ケーブル下から六甲山上駅まで代行バスが出ており、

30分ほどでケーブル下から山上駅まで行けます。

我が家のこども達はケーブルカーに乗りたいというので、

遠回りですが摩耶ケーブルとロープウェイで摩耶山経由で行きました。

遠回りをしても、代行バスで六甲山上駅まで行っても、

六甲・まやレジャーきっぷを使って行けます。

山の上のバスはこのきっぷで乗り放題なので、

時間がかかることだけがデメリットです。

摩耶ケーブル

神戸市バスで摩耶ケーブル下まで行き、摩耶ケーブルへ。

行楽シーズンだからなのか、けっこう混んでいましたがすぐに乗れました

斜面の角度は39°あるそうで、

すごい急斜面を登っていく様子は大人が見ていても興味深かったです。

20分に1本程度の間隔で運行していて、

ケーブルカーに乗っているのは5分程度。

虹の駅から下を見下ろす

山上の「虹の駅」から少し歩いてロープウェイに乗り換え。

ロープウェイも20分に1本程度の間隔で運行しており、乗っているのは5分程度。

摩耶山上の「星の駅」へ到着。

ケーブルカーもロープウェイも定員いっぱい乗っている印象でした。

ロープウェイ

星の駅を出ると展望台がある広い広場があり、

歩いて登山してきた人たちがお弁当を食べたり休憩したりしていました。

摩耶ロープウェイからみた阪神間の町

阪急バスと六甲山上バス

阪急バスに乗って記念碑台で六甲山上バスに乗り換え。

ガーデンテラスで降りて、景色を見ながらお昼ご飯を食べました。

ガーデンテラスのレストランも人が多く、レジにかなり時間がかかりました

六甲枝垂れ

ガーデンテラスの目の前にある六甲枝垂れ。

入場料は4歳以上一律500円。

STACIAカードを提示すると1割引きしてもらえました。

六甲ミーツ・アート芸術散歩2022 関連展示イベント

シダレミュージアム

を開催しているので、たくさんのアートが展示されていました。

こども達は六甲枝垂れの中よりも、その周りのアート作品に興味津々でした。

シールを貼って自分も作品の一部を作れたり、

アートの中に入れるエリアもありました。

スプリング遊具がアート作品になっていたり

かご型のソファーブランコがあったり、

大人も写真を撮って楽しんでいましたし、

こども達も遊具で喜んで遊んでいました。

ROKKO森の音ミュージアム

少しバスで移動してROKKO森の音ミュージアムへ。

入場料は大人1300円、4歳以上のこども600円。

30分に1回、2階のホールでコンサートがあり、

色んなオルゴールを鳴らしたり説明してくれたりします。

これもほぼ満員でした。

ディスク型のオルゴールや、バイオリンとピアノの自動演奏

第1次世界大戦前にベルギーで作られた超大型のオルゴールなど。

どれもこども達の興味をひいたようで、

次のコンサートも3階のロフト席から鑑賞しました。

家に帰ってからもオルゴールの話をしてくれました。

建物の外の手回しオルゴール

ROKKO森の音ミュージアムの建物の前

手回しのオルゴールがあり、実際に回すことができました。

大人が回すのにちょうどいい高さですが、

4歳の次男でも十分回すことができました。

こども達もその手回しオルゴールを回して楽しんでいました。

早く回したり遅く回したりしても、ある程度一定の早さで曲が流れるので

誰が回しても楽しめそうです。

3階のいい場所に授乳室

3階に授乳室があり、授乳室のからオルゴールのコンサートをするホールが見えます。

ソファーに座ると見えないのと、

オルゴールの音が聞こえないのが残念ですが、

赤ちゃんの泣き声を気にせず少しでも

楽しめるようにという配慮かなと思います。

普通は授乳室は壁とカーテンに囲まれ、

窓も何もない場合がほとんどなので、

授乳室からホールが見えるというのが素敵だなと思いました。

まとめ

今回は

六甲・まや レジャーきっぷ

を使いました。

摩耶山を経由したことで午前中の移動時間がとても長くなってしまいました。

ケーブルカーに乗りたいという希望が特になければ、

六甲ケーブル下からバスで六甲山上駅へ行く方が目的地に早く到着して遊べそうです。

小さなこども達でも十分楽しめたので、今の時期の六甲山おススメします。

ケーブルカーで山の急斜面を登ったり、ロープウェイで隣の山の山上まで移動したりなど、

普段とは違う経験ができました。

山上はやはり寒いので、防寒対策をお忘れなく!!

また、六甲山上バスに乗っていると、アスレチックの停留所で降りるお客さんがとても多く、こども達がもっと大きくなったら一緒に行ってみたいと思いました。

今回も最後まで読んで頂いてありがとうございました。

次回配信もお楽しみに。

タイトルとURLをコピーしました