2021年4月から始めたこのブログの運営。
もう1年6か月が経過しました。
少し中休みの期間もありましたが、ちょっとまたやる気が出てきたので、ここから頑張って行こうと思います。
まだまだ成果が出ているわけではありませんが、定点観測なので続けることが大切だと思っています。
他人にお見せするのは恥ずかしい内容ではありますが、記録を公開することで、ほかの人の参考になったり、自ら振り返る反省のきっかけにもなるのかなと思っています。
ブログ初心者の人が、「なんだこんなものか~、うちのほうがもっといい成績出し頑張ってる!」と思うきっかけになれば良いかなと思ってます
2022年9月(18か月目)のアクセス数
Googleアナリティクスでみる来訪者数
月ごとの掲載記事数とユーザー数をグラフにしました。
ユーザー数と新規ユーザー、ページビューについてはかなり連動しているので、掲載記事数とユーザー数についてグラフにしています。
掲載記事の減少
妻が復職してから、大きく生活リズムが変わったこともあり、なかなか記事執筆ができない状況が続いていました。
下書きしかできていない記事はたくさんあるのですが、9月は記事数ゼロに。
それでもユーザー数が増えているのは7月8月に書いた、きっぷに関する記事がよく読まれているようでした。
記事の数も大事だけれど、中身が読まれるものなら伸びるんだなと改めて思いました。
今は質を重視して
妻が原稿作成にかかわってくれるようになったので、6記事掲載できました。
やはり記事を掲載するとそれだけ見に来てくださるユーザー数は増えますね。
今は質を重視して
昨年の5月、6月のころは数は書いていましたが、あまり中身が伴っていなかったかなと今では思います。
これからも週に1~2本のペースで掲載していきたいと思います。
新しいものを書きながら、古いものもリライトしていきたいと思います。
Googleサーチコンソールでみる検索からの流入
順調に増加する合計表示回数
表示回数は8月以降ぐっと伸びました。
新しく書いた記事の効果というよりは、以前の記事の影響が大きいようです。
9月にはいってからは、JR西日本の「サイコロきっぷ」関連のワードで表示されていたようです。
7月、8月に急に増えた「フランスパン神社」関連のワードの影響もまだ大きいようです。
ブログは記事の積み上げが大事なんですね。
Twitterの運用実績
記事の公開ができていない時期には大きく下がるのかと思っていましたが、どうやらそうでもなさそうです。
たくさんの人を呼び込める記事があれば、何もしなくても多くの人が集まってしまうようです。
有意義なこの記事「ブログ運営〇か月目」
検索ワードをみてみると、相変わらず「ローゲンマイヤー」が多いです。
最近は「ブラタモリ 淡路島」とか「ブログ運営〇か月目」というのも入ってきました。
この記事を定期的に掲載するのも意味があるに違いないと勇気をもらえる結果でした。
引き続き、恥ずかしいですが掲載していきたいと思います。
Twitterの運用実績
ツイート数といいね・インプレッション・プロフィールへのアクセス数をグラフにしてみました。
一日3ツイートが適量?
ツイート数は100程度で安定してきました。
大体朝昼晩?の一日3ツイートがいいくらいのペースです。
見る側からしても、あまり多すぎるとタイムラインが埋もれるので困りますよね。
このくらいのペースを維持したいと思います。
プロフィールへのアクセスが減ってきているので、興味を持ってもらえそうな有意義なTweetを意識したいと思います。
今月の新しい取り組み
Googleアドセンスへの申請
長らくアドセンスはあきらめていました。
でも、久しぶりに思い出して申請をしてみました。
すると、翌日には合格の返事が。
一体何が良くなったのかはよくわかりませんが、とりあえず合格したのでよかったです。
毎回、ダメだといわれ続けてちょっとやる気がなくなっていましたが、ちょっと褒めてもらえたようで、頑張ろうという気持ちになりました。
これから再出発します。
まとめ
4月から長男が小学生になったり、妻が復職したりと、大きく環境が変わりました。
なかなか思うように続けられていませんが、ひとまずは楽しみながら継続することを目標に頑張っていきたいと思います。