小学1年生と年中のスマイルゼミ 内容と継続するための仕掛け

ママブログ

我が家の小学1年生の長男と年中の次男はスマイルゼミをやっています。

その前は本屋さんでドリルを買ってきたり、七田式プリントをしたりしていました。

スマイルゼミは一人ひとり自分のタブレットがあり、タブレットで自分の学習を進めていく教材です。

2021年12月くらいから長男と次男のスマイルゼミを開始し、現在は小学1年生の長男は小学生コース、年中の次男は幼児コースをしています。

今回はスマイルゼミで実際にどんな学習をしているのか、どれくらい費用がかかっているのかなどご紹介したいと思います。

スマイルゼミをやってよかったことについては、こちらで紹介しています。

スマイルゼミ小学生コース

小学生コースでは算数国語英語が主な科目です。

毎日3つのミッションがあり、それをクリアするとご褒美をもらえます。

毎日のミッション

毎日のミッションは計算であったり、国語の音読であったり、文章の内容理解、英語の発音練習であったり毎日内容が違っていて、3つ以上のミッションをすることもできます。

最初に学校で使用している教科書を登録し、使用している教科書に準拠した内容でミッションが毎日配信されます。

英語は発音練習や歌などがメインですが、実際に発音したものをタブレットが判定しているようで、「お手本をよく聞いてみよう」と言われたり「上手に発音できたね」と言われたりしています。

ミッションとは別に個別学習を進められる

それに加えて計算ドリルと漢字ドリルがあり、コアトレといいます。

ミッションとは別に自分のペースで進めることができます。

スマイルゼミ年中コース

スマイルゼミは年少コースはなく、年中コースからしか始めることができません。

年中コースではひらがなの練習、どちらが多いかなど量の比較数を数える練習、英語の歌やクイズなど、毎日違うミッションがでてきます。

年中コースもミッションが3つあり、全てクリアするとご褒美がもらえます。

年中コースも同様にコアトレがあり、計算漢字などの学習を進めることができます。

コアトレ

コアトレは小学生も年中も同じ内容です。

小学生は簡単な数の数え方、量の比較などのステップをどんどん進んで計算などのステップに上がっていくことができます。

年中ではコアトレは小学生と同じ内容なのでどんどん進んでいくわけではなく、数の数え方や量の比較など最初の方のステップを何度も何度もやっています。

ステップを上がって計算などに進んでいくこともできますが、次男には難しいようで次々進んでいくのではなく同じところを何度もやっています。

それでも、問題は毎回変わるので飽きてしまうことなく毎回集中して取り組めています。

同じステップをやっていてもレベルは上がっていくのでそれが嬉しいようです。

レベルはコアトレをやればやるだけ上がっていきます。

我が家では長男と次男でレベルの競争をしているようです。

スマイルゼミを楽しんで継続できる仕掛け

年中コースでも小学生コースでも同様に楽しんで継続できる仕掛けがあります。

①マイキャラ

マイキャラとは、自分で自由に設定できる自分のキャラクターです。

肌の色、髪型、目の形などを自由に選べるうえに、服や持ち物も自由に設定できます。

ミッションを3つクリアするとご褒美としてマイキャラパーツというのを毎日もらえます。

それはマイキャラの持ち物であったり服であったりします。

もらった服を毎日着せ替えてみたり、剣を持たせたり、ペットのネコを足元に置いてみたり、毎日マイキャラを変えて楽しんでいます。

②イベント

「早起きチャレンジ」(小学生コース)や「動物博士になろう」(年中コース)といったイベントが時々開催され、マイキャラ以外にもご褒美を貰えることがあります。

例えば「動物博士になろう」というイベントではミッションをクリアすると毎日動物のカードを貰えて動物を探したりその動物について解説があったりしました。

次男は動物カードを集めるのを楽しんでいましたし、それを目的に毎日継続してできました。

③みんトレ

コアトレの中で、みんトレといってスマイルゼミの中でお友達と計算や数の数え方などの正解数や早さを競うことができます。

自分が取り組んでいるステップで対戦するので同じようなレベルのお友達と対戦できます。

みんトレに参加して対戦すればするほど自分のレベルがあがっていきます。

みんトレはいつでもできるわけではなく、時間が決まっているようです。

④タブレットで遊べる

タブレットにカメラがついていて、写真を撮ったり写真にスタンプを押したりして遊ぶことができます。

また携帯にアプリをダウンロードすると、携帯とメッセージやスタンプのやりとりができたり、学習内容が携帯に送られてきたりします。

⑤小学生コースではスターを集められる

また、小学生コースではミッションをクリアするとご褒美とは別にスターをもらえます。

タブレットに予めゲームが入っていて、スターを集めると決められた時間内でゲームで遊ぶことができます。

スマイルゼミにかかる費用

タブレット代

1台10,978円(税込)

スマイルゼミは開始時にタブレットを購入する必要があります。

(ネットにつながった環境でないと学習できません。)

保険

300円/月

タブレットが故障した時に修理費用が安くなるという保険があり、それに入ると発生する費用です。

(我が家はこの保険には入っていません。)

月々の会費

3000円~4000円・・・幼児コースと小学1年生の場合

学年やクラス(標準クラス、発展クラス、英語プレミアムなど)によって変わります。

以上、今回はスマイルゼミの内容についてお話しました。スマイルゼミを検討されている方の参考になれば嬉しいです。

スマイルゼミをやっていてよかったこと、残念なことについても書いていますので、ぜひそちらも合わせて読んでください。

今回も最後まで読んで頂きありがとうございました。