おでかけこどもを連れて「城崎温泉」に電車で行くならファミリー切符がおとく! まもなく夏休み 子供を連れてちょっと旅行にでも行きたいところ。 新型コロナの感染拡大が気になるので、なかなか旅行計画が立てにくいところ。 でも、行ける!となった時に遊びに行けるように準備をしておきたいところ。 今年... 2022.07.19おでかけパパブログ
パパブログ幼児の知的好奇心 子供って何でも知りたいし、すぐに覚えて面白がってもっと知ろうとしますね。知的好奇心をもっと伸ばしてあげたいし、ずっと持ち続けてくれたらいいなと思っています。では、どうすれば伸ばしてあげることができるのか? あちこち連れて行ってあげる... 2022.04.27パパブログ子育ての悩み
パパブログ子供の食物アレルギーについて 昔に比べて食物アレルギーを持った子供が増えていると言われています。 保育園でも何人かアレルギー対応をしている子を見かけます。 今のところ我が家では3兄弟のうち次男だけにアレルギーが見られます。 みんな同じような生活をして... 2022.04.21パパブログ子育ての悩み
パパブログブログ運営1年目のご報告 2021年4月から始めたこのブログの運営。 もう1年が経過しました。 サーバーの契約更新の案内が来て、一年がたったんだなと改めて実感しました。 まだまだ成果が出ているわけではありませんが、定点観測なので続けることが大切だ... 2022.04.10パパブログブログ運営
パパブログ小学生用の交通系ICカードはどれがいい? 電車やバスに乗る際、小学生になると子供料金がかかるようになります。 休みの日にお出かけするときくらいしか電車やバスには乗らないという場合、 毎回切符を買ったり現金で支払ったりする必要があります。 ちょっと面倒なので、でき... 2022.04.09パパブログ子育ての悩み
パパブログDWEを活用するために我が家でやっていること 我が家では2019年の春にディズニー英語システム(DWE)を購入しました。 DWEを購入する際のアドバイザーの方も、DWEを上手く活用するためのファーストステップセミナーというセミナーの方も、 「親は朝起きてDVDのスイッチを... 2022.04.03パパブログ子育ての悩み
パパブログ迷った末にディズニー英語システム(DWE)を購入したわけ 英語教育はどうしたらいいのか、英語ができない親にとっては悩みの種です。ディズニー英語システムの宣伝をよく見かけますが、高額ということもありかなり迷いました。でも最終的には購入に至りました。なぜ購入しようと思ったのか、その決め手はやはり効果がありそうだと感じたからです。 2022.03.26パパブログ子育ての悩み
パパブログお誕生日プレゼント、クリスマスプレゼントに買ってよかったもの(0歳、1歳、2歳) 我が家には男の子が3人いるのですが、次男、三男の誕生日やクリスマスに祖父母や親戚からプレゼントは何が欲しいかと聞かれ、毎年悩みます。 そこで、同じように悩まれている方の参考になればと思い、お誕生日やクリスマスのプレゼントに買ってよか... 2022.03.22パパブログ子育ての悩み
パパブログ早寝早起き朝ごはんを実践する 子供たちには早寝早起き朝ごはんが大事なのだそうです。でも、なかなかうまくできないですよね?なぜ早寝早起き朝ごはんが大事なのか、ある本に書かれたことを紹介し、どうすれば実践できるのか考えてみました。 2022.03.20パパブログ子育ての悩み
パパブログお誕生日プレゼント、クリスマスプレゼントに買ってよかったもの(3歳、4歳、5歳) 今回は3歳から5歳の子供に、お誕生日プレゼント、クリスマスプレゼントに買ってよかったものをご紹介したいと思います。 2022.03.18パパブログ子育ての悩み